top of page

建築士の日 イベント

山岡です、久しぶりに登場です。

 7/1って何の日かご存じですか?この日は「建築士の日」です。なぜ、この日が「建築士の日」なのか。「建築士法」が施行された日を記念に定めたとのことです。日本建築士会連合会では、「建築士の日」に全国一斉に各市町村で建築相談会を開催しました(近い日曜日に実施。今年は6/29)。私が所属している千葉県建築士会松戸支部では、テラスモール松戸で開催。建築相談会だけでなく、設計体験・防災クイズのワークショップも開催しました。


 設計体験・防災クイズは小学生を対象にしたワークショップですが、たくさん参加されました。設計体験では、部屋のレイアウトを自由に考えて設計をしていました。ガンバレ!未来の建築士!!

防災クイズでは、地震が起きることを想定し何日分の水を確保したら良いか?外にいるときに地震があったらどうするか?家族と連絡はどうすれば良いか?など大人も知っておいた方が良いクイズです。おしまいに「地震の備え」を配布し、使い方を説明しました。

 展示ゾーンには、「松戸の建築士」「松戸の風景」「地震の備え、出来ていますか?」関連したシートを掲示しました。こちらもたくさんの人たちに見て頂きました。

 最後まで頑張った人たちで、乾杯!

今回のイベントのために作ったブルーのポロシャツで松戸駅を徘徊していました。

 来年もテラスモール松戸で開催の予定です。

覚えていたら来年、寄って下さい~。

 
 
 

Comments


Copyright Ⓒ YAMAOKA ARCHITECTS

〒270-2213 千葉県松戸市五香6-1-12

Tel 047-385-2626 Fax 047-388-1054

bottom of page